top of page

1、中国を見つめ続けて70年

  -私を目覚めさせた『中国の赤い星』(エドガー・スノー著)

 ・「私と中国」―中国との3つの出会い(『日本と中国』)

 ・<インタビュー>中国研究所時代の思い出

 ・日本人の歴史認識と中国認識

 ・新段階を迎えた日中関係

 ・第3回遼寧帯状城市群開発研究国際シンポ(基調講演)

 ・様変わりする世界の中の日本と中国

 ・世界の構造を変える中国パワー

 ・書評『中国が世界をリードするとき』(上・下)

 ・中国を見つめて生きた 我が人生に悔いなし(CRI(China Radio International)onlineに掲載されているところへのリンク

となっております。北京放送局のHPにおけるタイトルは「我が人生に悔いなし 平和な世界の実現に国際的な連帯が必要」となっています。)

 ・⽇中関係と⽇中友好運動の現状と課題

 ・世界の構造変化と日中関係の新段階 

 

2、若き日「労働問題」に取り組む

  ―戦後初期の労働運動高揚期に心動かされ、調査研究に携わるー

 ・転型期の日本労働運動 

労働組合の「高度成長」と運動の混迷 

労働戦線の流動化の実態とその背景 

労働運動の転型期の諸相と主体的対応

 ・現代労働運動と労働者戦略

労働組合理論の今日的課題

労働運動と市民運動

先進国労働運動論の模索

現代労働運動の可能性

高度成長下の労働者政治意識

現代労働者の新しい貧困と疎外

 

3、地方自治体から地方政府へ

  ―長洲知事と「地方の時代」のために働くー

 長洲県政の軌跡―長洲県政の本質を探る

 構造改革への挑戦〜長洲神奈川県政の20年を検証する〜

​ 長洲知事論

  書評 「長洲自治体政権」から学ぶもの

​ ・知事補佐官という仕事 

知事補佐官という仕事 

ディスカッション

 ・「地方の時代」を拓く長洲神奈川県政の20年 

長洲県政の誕生 

地方の時代」と官庁革命-長洲県政の政策展開 

発想は大胆に、行動は穏健に-長洲県政の政治展開 

ディスカッション

 ・政策イノベーションと戦略プロジェクト 

雇用・産業・科学技術を貫く政策 

世界に貢献する神奈川―湘南国際村の構想 

池子米軍住宅建設問題と知事調停案 

ディスカッション

 ・分権化、グローバル化時代の地方自治 

分権化・グローバル化時代の地方自治 

ディスカッション

 

4、知識経済時代とサイエンスパーク

  ―知識・情報化時代の地域産業政策―

 ・体験的地域産業政策論

 ・<対談>世界をつなぐ川崎臨海部(飯塚・久保)

 ・地域の再生・活性化に向けて

 ・地域産業政策の再編 

再編の背景 

再編の方向と課題

 ・かながわサイエンスパーク(KSP)の挑戦

 ・アジアサイエンスパーク協会(ASPA)の結成

 ・アジア・サイエンスパーク・ネットワークの形成と発展

 ・イノベーションと企業家精神について

5、日本政治を憂う

 ・「地殻変動」はなぜ起きたのか

 ・「平成維新」の成就を目指して

 ・「平成維新」はなぜ挫折したか

 ・日本よ、世界の「新しい現実」に直面せよ

 ・JIBsの運命

6、激変する世界と日本―望ましい「社会モデル」を求めて

 ・世界的な構造転換とその意味するもの

 ・社会の変動と社会運動の変容一社会的経済へ

 ・望ましい「社会モデル」を求めて

 

7、世界史的大転換を見つめる

 ・進む世界の地殻変動 

 ・同時進行する東西逆転、南北逆転の潮流

 ・見えてきた「アメリカ後」の世界(1~4)

一極型世界から多極型世界へ

トランプが加速するアメリカ覇権崩壊

トランプ「革命」と習近平「構造改革」が開く新世界

「アメリカファースト」対「人類ファースト」の対決

​      〜米中対決の世界史的背景とその行方〜

 ・構造変動進む世界の現状と展望〜多極化する世界と米中日〜

​ 中国は日本の敵ではない〜中国なしに日本経済は成り立たない〜

​ ・America is not back, America is over.〜アフガン、ウクライナで加速する世界の構造転換〜

​ ・BRICS+グローバルサウスが新しい世界を創る―岐路に立つ日本の対米、対中関係―

アンカー 2
アンカー 1
アンカー 3
アンカー 4
8011知事と補佐官.JPG
8021知識経済とサイエンスパーク.JPG
アンカー 5
8051社会的経済と私たち.JPG
5.jpeg
アンカー 6
8041岩波講座3政策.JPG
アンカー 7
bottom of page